
久しいのぉ東京!!元気しとったかワレ!!
※この後すぐ京葉線乗り換えて千葉に出たので滞在時間1時間未満です。
はい
というわけで表題の通りです。
元々はチケットの取れていない公演だったんですが、仕切り直しで再度抽選に挑めたので掴めた2日目。両日取れてたスプパは結局生き返らなかったので……まあ……許してくれ……
実に1年ぶりとなる県外脱出、更にはシンデレラガールズ7th名古屋公演(2019/11)以来となるライブ現地ということで、気合の入り具合以上に「あれ?ライブ当日って何を用意してたっけ」となった。
ちなみに去年の今頃は何しに県外出てたかと言うと
これです。えっもう1年前ってマジ!?!?!?!?!?!?!?
変わったレギュレーションについて諸々
・発声禁止(代わりに拍手などを使用)
致し方ない。
が、
放クラの曲で声を出すなというのは拷問では?????
(特にday2はビーチブレイバー→五ツ座流星群とかいう鬼のようなセットリストだった。デレ新年ライブでももう少し慈悲があった。いや同じくらい無慈悲だった。あれも観客入れてたら大変な拷問だったと思う)
とはいえ声出しが主だった頃にクラップ系はだいぶ忌み嫌われてた気がするので、
Wandering Dream ChaserのAメロクラップをものすごい勢いでみんなやってたのは時代の変化ってやつを感じた。
こればっかりはちょっとキツい場面が多々あるので、諸々どうにかなって再び声出せるライブになってほしい。マジで。頼む。マジで。
・座席間隔の確保
実態としては従来どおり座席を並べて、その座席を1つ飛ばしに空けて座らせているだけ。
正直ソーシャルディスタンス確保できてるかというと微妙な気はする(とはいえ客としては別にそこまでソーシャルディスタンス気にしてない)
ただ、左右に人が居ない+前後のスペースも微妙に広がった気がするので、そのあたりはよかったと思う。左右の人の体積差で圧迫感があったり等々が全く無いのでストレスフリー。
つっても広さが程々に確保されてるせいで厄介もやりやすそうな気がするので、この辺はどうなんすかね。冬優子ちゃんはどう思うっすか?
・スマチケ
イープラスアプリぃ~~~???って思ってたんですがクソ便利でした。
在宅勤務でコンビニ行くことすら無くなってしまったので発券も楽でよかった。
あとは公式リセールの整備を早く
・物販
総オンライン化、地方民としては諸手を挙げて歓迎します。した。

時代は変わりゆくものです。
・公演中マスク着用
鼻炎マンにはきつい。
それでなくてもきついと思う。声出さなくてもペンラ振ったりして体力使うと息も切れる。
しかし吸い込むパワーに応じた酸素が入ってこない、きつい。
自分の顔面の5割くらいが隠れるのはアドでした。人様に見せられる顔面をしていない。
・体力
落ちすぎ。
無職の間のひきこもりすぎ&再就職してから在宅勤務に切り替わって数ヶ月経ってるので無理もない。
・公演時間
20時くらいに終わると当日のだいぶ余裕ある時間に地元へ帰ってこれるのですごいと思った。
これはマジでスタンダードになってほしい。地方民のわがままです。
だってホテル今どこが生き残ってんのかわかんねえし……
・Pグリ
まっっっっっっっっっっっったく使わんかった(クソザココミュ障
day2の個人的ハイライト
公式のセトリとかはこれです
・Overture
もうこの時点で泣く
・ビーチブレイバー→五ツ座流星群
いやこれなんで声出しちゃダメなの?????(A:時勢だから)
・ノクチル
実写版樋口円香と福丸小糸おった。
・アンティーカ→ストレイライト

「人は殴れば死ぬ」と思ってる人間の所業だった。
・アルストロメリア
Anniversary来てたら無事では済まなかった。
Bloomy!とダブル・イフェクトだったので健康になりました。
・イルミネーションスターズ
2ndは両日とも近藤玲奈不参加という2人体制でのライブだったんですけどね、だからこそ各々の「1stからの成長」がより一層際立って見えたなって思ったんですよ。
実写版めぐるa.k.a峯田茉優さん今日も可愛かったなと思いました。
We can go now!のトロッコは自分の方に来たの関根さんだったんですが実際に近くで見るとメッチャ可愛いな。っていう感じです。
・dye the sky
楽曲派巨大感情オタクが土日で残らず成仏してた。
これもやっぱ声出してこそだよなあって感じなので、時勢がよくなった頃にまたやってほしい。
・いつかShiny Days
初出時(+リリイベで聞いた時)からメッチャ好きだったんですがイマイチ理解を得られてなく、結構しんどいものがありました(アニクラで掛けたら大スベリしたりもした)
ただ今回アンコールでエモ散らかしてたので個人的には成仏しました。
将来的に卒業式で歌われるようになってほしい。
・新ユニット
「緑」「七草」で
そっっっっっっっ
そう来たかぁ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!(烈海王)
となりました。あと天井社長まわりの話が年々クソデカ感情になっててアイドル育成シミュレーションとは???って言われまくってるのメッチャ面白い。
すでにかなりの香草が炊かれつつあるので、動向を見守っていきたいと思います。
(余談)配信ライブについて
試みとしては非常にいいと思うし、需要も確かにあると思うんですが……
これ一本に絞られてライブビューイングやりません!ってなると、その、
実家住まい+音響設備クソザコ勢にはいささかつらいものがある。
(実際day1は配信で見たんですが自宅スピーカーがオワすぎて「なんか音イマイチやなこれ明日大丈夫か?」って思いながらday2現地向かったみたいなのがあります。実際の現地の音響は良い意味でクソやばかったですが)
いや……音響設備ちゃんとせいよって話ではあるんですけど……
オーギュスト・ヨダン

めぐるのフルグラ着てったけど峯田茉優さん近くに来ませんでした。
しゃーない。

あと知り合いが余してためぐるのバナパスを買い取るなどしました。
現地に着ていける服には限りがあるので、シャニの担当の多さをどう解決するかが近々の課題。
とはいえ、めぐる+アルストロメリア+三峰の担当をどうやって服装で表わせってんだ。
次回予告
シャニ3rd名古屋現地でお会いしましょう。
そうです再来週です。
急に予定詰まりすぎじゃ!!(千鳥ノブ)
追記
めぐるのフルグラで服装が揃ってしまったな。
コメント