半年ぶりだなビッグサイト!
元気だったか?ちょっと痩せたんじゃないか???
はい
そんなわけで新刊落とし冬コミの雪辱を果たす2022夏というわけです。
新刊については
このとおり整いまして。
(といっても本当に仕上がったのは土曜日になってからなんですけど)
事前告知もクソもない感じになったのでバタバタと準備して現地に旅立っていったわけであります。
ただまあ値札すら用意してなかったのは流石にやりすぎでした。
そんな強行軍だったためオンデマンド印刷などという貴族の所業は出来ず、土曜に東京入りしてからキン○ーズで本を刷り、
「既刊だけで出た冬コミはそのうち1種が1冊でフィニッシュだったし今回の新刊は実頒布10部いくかどうかやろワハハw」てな感じで適当に部数を決め
大体その通りになり
どれだけスベろうとweb上で自己主張をし続ける大切さが学べましたとさ。
~完~
コミケについて
自サークルの景気の話は本当に上記以上の内容がほぼないのでアレですが
(ン年ぶりに会ったひとが結構いたコミケだったので「縁切られてなかったんや……」は感じました。逆も然り)
コミケも運営の取り組みで試行錯誤しているなあ~感というものはありました。入場者は冬より増えてたあたりは島中としては良かったと感じます。外の地獄みたいな列は知らん。
しかし避けがたいのはコミケに限らずジャンルオンリー等でもそうですが「事前にwebでチェックしたサークルだけ買ってさっさと帰る」というムーブメントの常態化。
これについて仔細は省きますが、個人的には逆風すぎてキツい。
ので、5年位前までのコミケを意識しているとギャップに苦しむことになると思います。少なくともサークル参加はある程度Twitterなどのインターネット社会で名前が通っていることが実質的な前提条件だと思ったほうがよい気がします。
(むろんイベント側は建前を守るので実質的な前提条件を満たしていないサークルにもスペースを用意します)
イベントそのものが変質しつつある点も踏まえた立ち回り選択が大事ですねというところ。
自サークルに限った話で言えば需要がゼロではないにしても、近隣のサークル等と比較(ここ諸悪の根源)した結果を見てみると「あれ?」となる事がコミケに限らずこの数年では多く感じられました。
コロナを切欠として上記ムーブメントが更に加速したんでしょうねというところで考えてますが実際どうなんでしょうね。
「webで事前にリーチする」という1点においては流石に分が悪くてな。ここでSNS社会不適合の話を始めるとキリがないのでまたの機会に
それはそれとして(サークルの次の予定)
未定です
冬は物理的に間に合う気がしないので申し込みませんが、来夏どうするかについては本当に考えていません。
今回は西だったので比較的暑さがマシだったのですが、三十路を歩み始めた体にあの環境は堪える。
となると必然的にどっかしらジャンルオンリーに顔を出すような格好になりそうですが……
果たして自分はジャンルオンリーの実質的な参加条件を満たせているのやら。
諸々を鑑みて秋以降の身の振り方を考えることになると思いますが、活動自体は続けていきますのでよろしくお願いします。告知周りもちゃんとやろうとおもいます。
今回のコミケで1冊も売れなかったら流石にもう同人やれねえだろとはちょっと思ってましたがそこは売れたんで回避しました
C100新刊について
てなわけで新刊については若干の在庫があります。
コピー本なんで書店委託も出来ず、やるならBoothかなあという感じもありますが、需要があればという感じです。つくマス用に買い込んで出番を迎えられず死んでる梱包材がまだあるんですよね
余談(ライブの話)
ビッグサイトから徒歩で行けちゃうとこでコミケと同日にライブという慧眼。
甘奈はいませんでしたが……
つらいことはつらいけど仕方ないね
Anniversaryで葬式始まったり、よりみちサンセット→拝啓タイムカプセルとかいう10割コンボ食らったりと(あまりにも刺さりすぎる組み合わせなので前にDJでも使った)満足度の高いライブでした。
ただこの展示は変態すぎて流石に唸りました。これぞシャニマスとも言える
ムゲンビートの方も両日現地取れるように祈りを捧げていきます。
(デレは日曜取れずにいたら用事が差し込まれて土曜だけ見て車でそのまま日帰りすることになりました)
コメント