ファルコンステークス
◎オタルエバー
○トウシンマカオ
▲カジュフェイス
☆レディバランタイン
スタート直後ぼく「オタルエバー後ろじゃん?」
という感じでしたが、無事差して3着に食い込んでくれました。そんな走りも出来るのかお前。
◎単勝はスカりましたが、上位人気ということで抑えておいたプルパレイとのワイドが的中。
▲カジュフェイスは見せ場があったのでよしとします。
タイセイディバインは流石に読みきれなかったなあという感じですが、ああいう大穴をズバッと当ててこそ穴党って気はします。
スプリングステークス
◎アサヒ
○アルナシーム
▲ドーブネ
△ビーアストニッシド
☆オウケンボルト
スタート直後の俺の中の冬優子が「あさひィ!!!!!!!!」と叫びました。
そのあさひではない。
オタクしぐさを前日に行いましたがTwitterを鍵垢にしていたことが敗因でした。
なので不本意ながらポイピクにも上げた
正直ビーアストニッシドが逃げて勝つとは想定していなかったので印打ってたとしてもあんまり誇れる予想ではなく……さらにアライバルを過小評価していたことも駄目押し。
ビーアストニッシド、アメリカンペイトリオット産駒ということで3歳後半くらいには通用しなくなってくる気はしますが、皐月賞あたりならまだ何とか……?とは思うものの、相手関係強化の上で2000に延長で果たして。
それはそれとしてサトノヘリオスをマーク出来ていなかったのは痛恨でした。
阪神大賞典
◎ディープボンド
○マカオンドール
▲ユーキャンスマイル
△キングオブドラゴン
☆サンアップルトン
実際に買った馬券としては◎1着固定○▲△の3連単流し、◎○~☆ワイドという感じでした。
更にちよなぴ競馬塾でも◎1着固定の3連単で予想されていた(相手が自分の印と別の2頭)ので、それも別資金で購入。
で、その全て(5頭)じゃない上位人気で決着するという清々しいハズレでした。
ディープボンドを1着固定にしない予想は逆張りが過ぎるでしょ。という理性は合っていましたが、相手選びで頭が固くなっていました。
オルフェーヴル産駒2頭で決着ってあまりにも簡単すぎる馬券だった……
というわけで取れる人には笑っちゃうくらい簡単な馬券だったんじゃないでしょうか。
ぼくは取れない人だったので頭が爆発するほど考えて買った馬券を外しました。
フラワーカップ
☆ダイム
?シンティレーション
?モカフラワー
?スタニングローズ
?キタサンシュガー
ダイム4着
☆軸はすでに決めていたので相手選びを延々迷っていたわけですが、その中でも騎手的にポジションをきちんと取ってくるであろう①③は決めていました。ワイドめっちゃ安かったけどな
ただ流石に混迷を極めたオッズと、馬体重発表で燦然と輝く⑧ダイム -12kgでハチャメチャ不安になってしまったので最終的に⑥⑨⑩も相手に入れて5頭に流し、更に混戦オッズの場合は結局上位人気で決着君のフラグを感じたため①②③の3連を張っていたわけであります。
これ全て外すの芸術ですらある。
⑤さえ来てなければワイド2つ的中で結構いい感じになったんですが……スタート直後の位置取りで既に無理ゲー感があったので、上がり最速の脚で4着まで食い込んできたのは上々の結果だったと思います。
-12kgでもともと小さい馬体が更に小さくなってしまったのに頑張ったよ……ただこの結果によって次に出てくる時はオッズ妙味が終わってしまうわけですが。
来週は
ドバイ重賞の国内発売が4つに高松宮記念含む国内重賞が4つ???????????
さすがにコレ全部に同じ金額かけらんないでしょ。
というわけで高松宮記念以外は予算3000円くらいで……
しかし日経賞がタイトルホルダー始動戦&トラストケンシン登録で個人的に激アツなんですよね。
さてどうしたもんか。
コメント