
現地にいました(いつもの)
サンキューアソビストアプレミアム先行
というわけでday2現地でした。
出演メンバーがバラけており、正直なところ本命サイドはday1でイルミネ(っていうかめぐる(だまゆ))とアルストを見たい~あびゃあ~という感じでしたが、両日申し込んだところday2が取れました。
まあ三峰も担当ですからね。取れればどちらも嬉しいんですよ。これに関するオチはありません
day1はゲーム先行まで粘ったけど取れませんでした。両日現地難しすぎるな。
※来週のデレ愛知は両日取れてますが現地キャパ開放からのガバガバ状態らしいのでノーカン
現地ではいつもの通り特に誰とも会わず入場アンド着席でソーシャルディスタンスを遵守した模範的日本国民になりました。
でも座席普通に間隔空いてなかったのでもうあの広々とした余裕の空間はライブ現地に帰ってこないと思う。悲しいね。っていうか駅~会場間だけでもオタクの世間話で声優関連のいらんことばっか話しててキレそうになったのでさっさと入場しただけです
スモウの聖地で見たライブの話

両国国技館って初めて行ったんですが、座席の広さはさておき角度が急ですね(2階だったので)
なんか日本武道館みてえだなって思いました。似たようなもんか。
肉眼で見るにも限度があるし、如何にも「こっち見ろ」と言わんばかりのクソデカディスプレイも吊られてたしということで、双眼鏡でガン見したりしてました。
やっぱり田中摩美々が菅沼千紗だったんだよなあ。
あとあの、あれですね、ホーリーナイトケープやっぱり現実でも最高の衣装ですね。
アンティーカの殴り合い(比喩表現)VTRとかで「あ~こういうの見てるのが一番生きてる感じする」って思いました。
ちなみに声出し禁止公演でしたが最後のアレは流石に「うわぁ!!」くらいの声が出ました。
申し訳ありませんでした。
余談

浅草(吉原が近い)のホテルで吉原が舞台のアニメ(鬼滅)を見てるの「何?」ってなりました。
っていうか宿探しの過程で東京の地図を見て「え、吉原って浅草近くなの!?」って今回初めて知りました。
なんならワンチャンライブ終わってホテル帰ったら少し時間置いて吉原進出でもしたろうかと思わなくもありませんでしたが、流石にあの演出を見せられたら余韻は残したいじゃん?という……
更に今回ホテルを二重で取っていて片方を当日キャンセルするという最高に無駄な出費をしました。
次回予告
両日現地です。延期前はノー現地だったので、こればかりは延期に感謝。
コメント